22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

3項1目生活保護総務費は、適正な保護実施するための療養状況扶養義務調査等現状把握に要する経常的な事務費、また就労支援環境整備等に係る経費でありますが、説明欄6の生活困窮者自立支援事業は、生活困窮者自立支援法が2015年4月に施行され、生活保護に至る前段階自立支援策強化を図るため、生活困窮者に対し、自立相談支援事業実施及び住居確保給付金支給するものであります。 

新宮市議会 2021-09-14 09月14日-02号

新宮市はコロナ影響収入が減少した人の救済策として、国民健康保険税後期高齢者医療保険料介護保険料減免、そして住居確保給付金、生活困窮者自立支援金の貸付け等が挙げられております。この救済に関しましては、本市ホームページ、そして広報紙等できっちり情報伝達をしていると思いますが、もう一度ここで、新宮市が行っている救済支援についてお聞かせください。

新宮市議会 2021-03-03 03月03日-02号

3項1目生活保護総務費は、適正な保護実施するための療養状況扶養義務調査等現状把握に要する経常的な事務費、また就労支援環境整備等に係る経費でありますが、説明欄6の生活困窮者自立支援事業は、生活困窮者自立支援法が2015年4月に施行され、生活保護に至る前段階自立支援強化を図るため、生活困窮者に対し、自立相談支援事業実施及び住居確保給付金支給するもので、新型コロナウイルス感染症影響により

和歌山市議会 2020-12-02 12月02日-04号

コロナ禍において、全国的に生活困窮者自立支援制度における住居確保給付金の利用が増えております。支給要件もかなり緩和されたと伺っておりますが、まずはその内容をお示しください。 次に、本市における申請件数並びに支給決定件数、また、前年と比べてどの程度増えているのか、併せてお答えください。 また、住居確保給付金最大9か月まで支給されます。

海南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

さらに、今後につきましては、水道部業務課が所管する新型コロナウイルス感染症に係る水道料金減免対象者のうち、国の持続化給付金受給対象事業者子育て推進課が所管する児童扶養手当受給世帯及び社会福祉課が所管する住居確保給付金受給世帯への周知を図るとともに、ハローワークかいなん、海南社会福祉協議会及び各種業界団体を訪問し、協力を仰ぐなど、新型コロナウイルス影響を受けやすいと考えられる方々への周知に努めてまいります

田辺市議会 2020-06-29 令和 2年第4回定例会(第4号 6月29日)

この特例貸付けは3月25日から受付が開始され、本市社協において6月24日までに延べ594件、2億1,354万円の貸付け実施されており、また、生活困窮者自立支援制度による住居確保給付金についても、コロナ影響による休業収入の減少があった方にも対象範囲が拡大され、74名の方に3か月分の家賃を補助することが決定しております。

和歌山市議会 2020-06-12 06月12日-01号

次に、予算関係につきましては、一般会計におきまして、新型コロナウイルス感染症対策として、第2波の到来に備えた学校、幼稚園、保育所若竹学級及び福祉施設へのマスク消毒液などの配備、感染者濃厚接触者対応に要する保健所の資材やコールセンター等の費用、衛生研究所PCR検査に要する経費離職などにより住居を失った方に支給する住居確保給付金などを計上しております。 

田辺市議会 2020-04-30 令和 2年第2回臨時会(第1号 4月30日)

歳出の主なものを申し上げますと、総務費では、小規模事業者の新たな取り組みを支援する新型コロナウイルス感染症対策事業応援補助金指定避難所等での感染を防ぐための消毒液体温計等整備費等を、民生費では、生活困窮者住居確保給付金、感染症による影響を受けている子育て世代支援として子育て特別給付金等を、衛生費では、感染すると重症化のおそれがある妊婦へのマスク配布に係る経費を、労働費では、事業活動の縮小を

印南町議会 2020-03-31 06月10日-03号

休業等に伴い収入が減少した個人事業主等におきましては持続化給付金や実質無利子・無担保融資家賃の支払いのある方については住居確保給付金など、ほかの支援制度を活用していただきたいと考えております。 以上です。 ○議長 -10番、榎本一平君- ◆10番(榎本) それでは、個人事業者とかその人たちにも家族があります。

田辺市議会 2017-09-14 平成29年 9月定例会(第2号 9月14日)

全ての滞納者生活困窮者であるとは言えないと考えますが、生活相談センターで経済的な相談を受けているケースにつきましては、多くの方が市税等の納付も滞りがちであると話されており、相談者に対し就労支援住居確保給付金、家計相談支援事業生活福祉資金貸付制度の活用、そして生活保護制度説明等を含め、困窮から脱却できるようニーズにあったプランを作成し生活支援を行っているところです。  

和歌山市議会 2017-06-16 06月16日-03号

この事業には、必須事業として自立相談支援事業住居確保給付金支給がありますが、その他の任意事業についてお尋ねします。生活困窮者自立支援事業任意事業である就労準備支援事業と、子供に対する学習支援事業について、本市実施されていますか。 さて、生活困窮世帯世代を超えて受け継がれ、それが負の連鎖という断ち切れない状況になりやすいとされています。

和歌山市議会 2016-12-06 12月06日-05号

生活困窮者自立支援事業には、自立相談支援事業住居確保給付金支給就労準備支援事業家計相談支援事業、一時生活支援事業生活困窮世帯の子どもの学習支援事業など、さまざまな事業があります。 この中で、自立相談支援事業住居確保給付金支給については、自治体が必ず実施しなければならない必須事業とされております。その他の事業につきましては、地域の実情に応じた任意事業とされております。 

田辺市議会 2016-09-20 平成28年 9月定例会(第4号 9月20日)

また、議員御指摘のような家賃補助を行うことにつきましても、現在のところ検討してございませんが、昨年度より生活困窮者自立支援法住居確保給付金制度により、離職により住居を失った世帯、失うおそれのある世帯で、所得が一定以下の世帯対象に最高9カ月の間、生活保護住宅扶助と同額の家賃補助を行っております。           

新宮市議会 2015-12-09 12月09日-03号

◆10番(久保智敬君)  ことし4月に施行した生活困窮者自立支援法、これの目的は生活保護に至る前の段階自立支援策強化を図るため、生活困窮者に対し自立相談支援事業実施住居確保、給付金支給、その他の支援を行うための所要の措置を講ずるとなっております。これは、今言うたそのひきこもり対策でも使う事業じゃないんですか。 ○議長榎本鉄也君)  有本課長

海南市議会 2015-06-16 06月16日-02号

この制度は、自立相談支援事業住居確保給付金の2つの必須事業と、就労準備支援事業、一時生活支援事業家計相談支援事業学習支援事業の4つの任意事業があります。 ここで、質問させていただきます。 まず、中項目1、現状についてお伺いします。 海南市では、先行して平成27年2月より実施されていますが、今までの相談件数はどのようになっていますか。 中項目2、制度のきめ細やかな周知について。 

  • 1
  • 2